笠岡趣味空間

志向性行方不明

雑記 #2

空樹スカイツリーの利益で成し遂げることのできた東武野田線の新種別「区間急行」の概要が発表されました。

 

f:id:kyu_kashi:20151111002738p:plain

未だに単線が残る東武野田線にとうとう優等列車が走るわけです。臨時で走ってるとか言わない あと運河~柏の速達あくしろよ

休日は1日あたり50本と、結構な本数が設定されています。しかも20時台までの運転。

野田線民にとっては新車導入も相まってか、かなり喜ばしいことです。

しかし種別が「区間急行」とあって、さいたま県内では速達を行うのに対し、千葉県内の利用にとどまる人にとっては全く関係がありません。特に南線。

ただ、柏~大宮間はおととし運転された「おさんぽ川越号」(土浦~川越、武蔵野線経由)はおろか、普通に武蔵野線経由で行った方が大宮に早く着くため、武蔵野線に客を取られています。急行ができることによって、起死回生なるんでしょうか?

速達と言っても接続ができるのが岩槻駅しかありませんし、3分で前の各停に追いつけるとは思わないので接続は無いでしょうね。どこの一昔前のN武線だ*1

日中のダイヤのほうは大宮~柏間の急行が2本/h、大宮~柏間の普通が4本/h、大宮~春日部間のピストン各停が2本/hになるんじゃないんでしょうか。

 

 

野田線には現在、梅郷~清水公園間で高架化事業が行われており、これによって野田市駅愛宕駅が高架駅となります。(こちらは行政が金を出しています。)

愛宕駅前にある踏切では、野田線の線路と野田市内の主要道である茨城県道・千葉県道3号つくば野田線が交わっており、いつも慢性的な渋滞を招いています。行ったことあるけど真面目にやばい。土日祝はR16との交差点付近からすでに渋滞しているほどやばい。まあ野田線が通勤路線並に本数が多いのが原因なのだが。新京成も同じ状態にあったりする。

野田市は2面4線の構造に。将来全線で急行運転が行われたときの接続駅になるのかな?

ただ、高架化しても同区間の複線化は行わない。複線化分は行政が金を出してくれないらしい。複線化は高架化完成後に検討するのでしょうか…?せっかく用地取得が済んでいるのに…せめて七光台~梅郷は複線化してほしところ。そして急行運転を…千葉県営軽便鉄道「まさか利根運河の橋梁が複線化のネックになるとは思わなかった」

ちなみに七光台~清水公園間に流山街道の交差点をオーバークロスする鉄橋がありますが、その鉄橋は将来の複線化を見込んでか、幅を広くしてつくられています。

f:id:kyu_kashi:20151111011647p:plain

参考写真

 

 

あとついでに野田線に各駅停車「きりふり」(浅草~春日部間有料特急)が運河まで運転されるようです。遂に流山市に特急が停車するよ!!!(乗れるとは言ってない)

なぜ運河行きかというと、春日部以東の北線で春日部方面への折り返し設備のある駅は七光台・運河・柏*2のみとなっており、清水公園駅以東で一番近い場所が運河駅なのでそうなっているのと思われます。*3

f:id:kyu_kashi:20151111012353j:plain

特急きりふき(参考ゴミ写真)

 

f:id:kyu_kashi:20151111013339j:plain

以上、雑記でした。

*1:南武線は高架化の完成と接続駅である稲城長沼駅の1番線完成に伴い、ついに全線で快速運転を行うことができるようになりました。ああ羨ましい

*2:清水公園駅野田市駅は高架化に向けた工事中で折り返し不可

*3:柏駅は需要とホームドアの関係で入線しないのと思われます。