笠岡趣味空間

志向性行方不明

雑記 #11.5

ご覧いただきありがとうございます。

2か月間はネタが詰まっているので雑記番外編でも書きます。

 

f:id:kyu_kashi:20160406223120j:plain

ダイヤ改正で、東京メトロ千代田線を介した小田急JR東日本相互直通運転が開始されました。

小田急とJRの相互直通は初めてではなく、会社が違うがJR東海との相互直通はありました。特急あさぎりですが、今は371系が引退したので小田急の片乗り入れとなっています。

 

小田急快速急行の大増発、特急列車の海老名・伊勢原停車、メトロ直通の全体的な増加、区間準急の廃止など、京阪並の大改正を行いましたが、もちろんその時に面白おかしい珍運用が発生します。

それをちょっと紹介します。

 

平日 唐木田15:42発ほか 急行 取手行き

一都三県に及ぶ直通列車です。唐木田駅は東京都多摩市にありますが、途中新百合ヶ丘や登戸(川崎市)と、神奈川県も通ります。生まれは鶴見(川崎市)、育ちは桂(京都市)、小学生から北柏(柏市)を経て現在船橋法典付近(市川市)にお住いの柏爺さんは「登戸って東京でしょ?」とおっしゃっていました。本当に川崎市民だったのでしょうか。多摩川を渡ったのを忘れちゃったようで。

 

多摩線の日中全列車は種別が「多摩急行」から「急行」となりました。日中時間帯は急行の小田原(新松田)~新宿と10分おきの20分ヘッドを組んでいます。

この列車の特徴はなんといっても「長い」。これがいくつも設定されているのですね。レア度は低めです。

ちなみに、小田急方面からの取手行きは平日のみでしたが、この改正で終日運転されることとなりました。そのかわり多摩急行取手行きは全滅したが。

f:id:kyu_kashi:20160406235937p:plain

取手幕手元になかったし、つくるのだるかった

 

 

平日 唐木田16:44発ほか 急行 柏行き および 多摩急行 柏行き

我孫子のふたつ手前までの運行。

柏行自体はそこまで珍しくないのだが(≒北柏民へのいじめ)、時間帯で多摩急行と急行が分かれたため*1、1日当たりのそれぞれの列車が極端に少なくなりました。

ちなみに急行柏行き(私のHNの由来でもある)は同時に野田線にも新設されました。この時を2年前から望んで今のHNにしているわけで。ちなみに常磐緩行線内での柏行きは厄介以外の何物でもない。

f:id:kyu_kashi:20160407000042p:plain

f:id:kyu_kashi:20160407000146p:plain

 

 

休日 唐木田07:55発ほか 多摩急行 松戸行き

休日2本のみ存在。

前回の改正で消滅した多摩急行松戸行きが休日のみだが復活しました。松戸民は嬉しいのだろうけど、正直どうでもいいです、はい。

f:id:kyu_kashi:20160407000347p:plain

 

 

平日 唐木田06:55発ほか 急行 松戸行き

平日2本のみ存在。

急行の増発で松戸行きも増えました。何度も言いますが私はどうでもいいです。絶対乗らないだろうし。

ちなみに経堂通過対象列車です。

f:id:kyu_kashi:20160407000435p:plain

 

 

休日 本厚木07:38発 準急 柏行き

休日1本のみ存在。昔も存在したようです。

いうまでもなく我孫子方面一番のレア運用だと思います。一週間に2回しか運用がありません。

運行はメトロ車運用です。今まで6000系も運用に入ったようで。

てか謎の違和感が。

f:id:kyu_kashi:20160406235622p:plain

 

LED作っていたら上りを執筆するのが怠くなったので割愛。お疲れさまでした。

 

 

というわけで、雑記でした。

*1:経堂通過分を補うため