笠岡趣味空間

志向性行方不明

雑記 #38

おことわり

この記事では、特筆のない限り、「アーバンパークライン」は「野田線」、「大宮~柏間」は「北線」、「柏~船橋間」は「南線」と呼称します。

 

 

皆さんは覚えているだろうか…?

 

kyu-kashi.hatenablog.com

甦れあの時へ 武器を持たぬ以下略

 

f:id:kyu_kashi:20190928014350j:plain

 

というわけで、2019年9月27日に空樹スカイツリーの利益で成し遂げることのできた東武野田線の新種別「区間急行」の概要が発表されました。

…まじですよ。マジな方の区間急行です。しかも上記の記事と停車駅は全く同じ区間急行です。やっぱり先代急行は区間急行だった…

 

f:id:kyu_kashi:20151111002738p:plain

野田線の急行運転開始からはや4年が経とうとしています。以前は春日部~運河駅と逆井~六実駅の間が単線でした。

しかし、柏市および東武鉄道は南線区間にあたる逆井~六実間の複線化および高柳駅の2面4線化・橋上駅舎化を行い、2020年春に完成する運びとなったようです。

 

その結果、次のダイヤ改正でこのようになります。

 

f:id:kyu_kashi:20190928012812p:plain

急行運転が拡大されました。南線急行とか何年待ちわびたことか。

相変わらず単線である春日部~運河は各駅停車のままだが、運河~船橋は複線化の恩恵を受けて急行運転ができるようになります。

停車駅は 大宮・岩槻・春日部~運河・流山おおたかの森・柏・高柳・新鎌ヶ谷船橋 とぶっ飛ばします。現行の南線通しは30分かかりますが、列車によって20分切るのも現れるようです。

北線も若干早くなっておよそ1時間で走りますが、さすがに魔境野田市の単線区間が邪魔して遅いです*1。運河~船橋は本来の持ち味を発揮できそうですね。

にしても柏と船橋が近くなるのはうれしいですね。東武野田線がクソ遅いという理由で船橋へ行けなかったのも過去になるのだろうか?

 

ちなみに本来の急行停車駅は北線での区間急行として残るようです。区間だいすき東武

日中は走らなそうです。

ちなみに記載はありませんが、本数補完用のピストンは柏~運河で運転されると思いますが。日中の運河行きってなかなか久しぶりに見ることになる気がする。

柏~運河間は退避設備がないので、急行通過駅だからといって柏方面へは今までより不便になることはないと思われます。運河止まりの列車はさすがに運河駅で後続の急行に接続すると思いますが。跨線橋挟むのはちょっと嫌かも。

 

 

急行運転の拡大でクッソ地味になってしまいますが、次の改正で終電をさらに30分ほど遅らせて、終電のクソ遅い常磐線以外のだいたいの路線の終電と接続するようです。有能なのでこの調子で初電も早めてください。

 

 

f:id:kyu_kashi:20190928014833j:plain

これ以上書いてもおまけ -OMAKE- in the おまけ にしかならないでしょうが、これが最後。

 

いつもよく見る東武▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂バンパークラインには遂に定期特急列車が走るようになりましたね!(未来形) ボロの巣窟だった単線ローカルの躍進は止まらない。

名前は「アーバンパークライナー」!!車両の見た目や名前からしてまさに近〇〇本鉄道を思い浮かべますね。てかアーバンパークライナーとか、まるまる〇畿日〇鉄道のアーバンライナーじゃないか。

参照

 

以前ネタにした特急アーバンパークライナーは絶賛運行中です。現在は浅草~大宮・野田市と大宮~運河のパターンがありますが、新たな仲間として柏始発春日部方面行(詳細不明)のアーバンパークライナーができるようです。おもしろい。

時間帯によってはときわ→アーバンパークライナーというブルジョア乗り継ぎができるんですね。果たして需要はあるんでしょうかね。

 

 

というわけで東武ダイヤ改正所見でした。

*1:相変わらず武蔵野経由のほうが早いというね。