こんにちは。
最近は小湊やいすみの計画を立て始めています。
お馴染みの休日お出かけパスを使って千葉へ出て、両者を乗った足で鶴見線完乗を目指す計画ですが…(何故鶴見線が出てきたとかは言ってはいけない)予算がなんと5000円以上するんですね。
流石に高いですが、鶴見線行かずとも最安がこれなんですよ。
房総半島の鉄道路線乗り放題の”房総フリーパス”なんて作ってほしさあります。
本題に入ります。
先日、千葉の方へ行ってきました。
理由は簡単、これ。↓
非常にわかりやすい性格ですね、はい。
というわけで徹底的にケチりながら見てきました。
Q,どうやってここまで来たでしょうか?
I 松戸乗換えの新京成線
III 金町乗り換えの京成線
IV 常磐線で仙台まで行ったあと新幹線で上野まで行ってそこから京成
簡単ですね。
答えは「V 船橋乗り換えの京成線」です。安さが一番。
京成千葉駅まで乗ります。
着きました。過疎地に見えますが、人がいないときに撮っただけです。
実際は結構な人が乗り降りする駅です。
回れ右。JR千葉駅。
意外と近いです。
千葉駅に呼んでいた柏爺を驚かせた後にモノレール千葉駅へ。
千葉モノレールには1号線と2号線があります。もちろん距離が長い千葉みなと~千城台が1号線…ではなく、千葉みなと~県庁前が1号線なんですね。
当初は千葉~千葉みなと間のアクセス路線として開業されましたが、千葉~県庁前が開業するまでは2号線(千葉~千城台)の延長路線として走っていたよう。
現在俺ガイルラッピングをやっています。なお私は原作を持っています。
600円のフリーパスを購入し、構内へ。
1番線に県庁前行きがくるようなので撮影。
ん?
(゜Д゜) ハア??
来るのはえーよ。まだ運用調べる段階だったんだ。
とりあえずラッピング車は千葉みなと~県庁前の運用に入っていることを確認。
我々は2番線からの新型車両で千城台へ行きます。
千城台です。何故こんなに写真がざらざらなのかと思われた方、光線にご注目ください。
0形「URBAN PARK FLYER」
折り返し千葉みなと行きとなります。
車内はヘッドレスト付きの高そーなシートで、バケットシートというよりもシートが1つ1つばらけているような感じでした。(と記憶している)
柏爺が映っちゃいました。
折り返し時間の都合上、日中は2面使わないようです。使うのはラッシュ時間帯あたりでしょうか?
LED。
2号線は長いですね…
都賀~千葉間はJRだと2駅ですが、モノレールだと長く感じます。実際長いですが…
ここから駅撮りで俺ガイルラッピングを狙ってみたい。
きました。2両編成のモノレールは70mmくらいで撮らないと映えないっぽいです。
発車までしばらくあるので、急がずに(常識の範囲内で)ゆっくり移動します。
駅停車中
なお乗る人は
何故どこへ居ても柏爺がフレームインするのだろうか
おいピンボケしてんぞ
ピン(ry
車内も占拠されていました。
千葉モノレールのとても分かりやすい案内。1号線が完全におまけ状態。
車内のつり革にも施されているようでしたが、残念ながらそれを確認できるのはこの写真だけとなっています。撮り忘れました。
HM
これで県庁前まで向かいます。空気輸送
まあ早いこと。県庁前に到着です。
ぶっちゃけ後で再び県庁前には戻るんですが、一応フリーパスで得するために乗っておきます。
県庁前駅は2面2線で作られましたが、現在は1面1線しか使われておらず、もう1線は保線車両などに使われているようです。そっちのホームへ昇る階段は見当たらなかったことから、鍵でも掛けられているんでしょうか。
友人曰く「沿線で撮る」とのことなので市役所前駅に行きます。県庁前と市役所前って地味に紛らわしい。
こっちはまだ撮ってなかった
市役所前駅。エスカレーターは工事中です。
ここからモノレールを撮るとどうなるでしょう?
A.逆光で暗くなる
曇ってるはずなのに逆光ってどういうことだよ…と思っているすきに日差しが。畜生めええええ!!!!!
というわけで順光になる場所まで移ります。
県庁前からの折り返し。左右がスッカスカなように見えるなぁ…
陽は当たってくれています。
30分待てばまた折り返してくるので待ちます。
ちなみに15分周期の1号線で30分後…お分かりだと思いますが、1号線には日中2編成しか運用に入っていません。そこにラッピング車が入ると、1/2の確率…つまり50%の確率で拝めることができます。全然レアじゃないじゃないか。
ここで、流し用に絞り値をめっちゃ上げていた設定を戻し忘れて真っ暗になっちゃったのがRAWで記録していたことにより明るく修正できたお写真をご覧ください。
ピントが綺麗に合っています。
…私が今までピンボケに悩まされてきた原因が分かりました。
今までPで撮っていたのが、流し用に絞り値を上げたことでピントが合ってくれた。つまり、日ごろからMモードで絞りを高く設定すれば、いままでよりはいい写真にできるのではないのか。面縦の後ろぼかしはできなくなるが、あれは機材がね…腕だろ
そして折り返し。
しってた。
こうネタが来ると毎度必ず雲さんが\こんにちは!/してくれます。
折角ピントが良かったのに…なおカツい。
千葉みなとから折り返してきたこれで県庁前へ。
既視感がある?キニシタラマケデスヨー
内房線で浜野まで行きます。
そこから某所へ…
さて、何があるのか。
西武鉄道の廃車体です。柏爺はこういうものがお好きなようで。
京葉工業地域の中だけあって、空気が悪かったです。
道中には国鉄コンテナが転がっていました。
柏爺はこんなところでNK-POPを流していました。工作員出てくんぞ。
村田町交差点。R16号からR357号が分岐する交差点で、R357の始点でもあります。
R357は先程市役所前駅の写真で地味に登場していましたね。
三桁国道と侮るなかれ、千葉の臨海都市を結び首都高速湾岸線と並走し横須賀まで至る国道である。東京国際展示場の最寄りの国道であるため、コミケの時にお世話になる人もいるであろう。
千葉から横須賀を結ぶ国道と言えば国道16号(東京環状)もある。こちらは千葉から八千代・柏・春日部・大宮・川越・入間・八王子・町田・横浜を経由して横須賀に至る。
大宮方面から千葉方面へ向かうトラックなどはこの国道を主に利用する*2が、千葉から横須賀へは流石に湾岸かアクアラインを使う。
ちなみにR16は千葉から木更津・君津・富津へとも至るが、海上国道を含めるため起点・終点共に横浜である。
何故国道でここまで語るのか。戻します。
浜野へ戻り、蘇我まで。190円はTX並に高いでしょ。(なおTXには及ばない模様)
蘇我ではポポンデッタに寄ったり、お隣のゲーセンへ行ったりしていました。
柏爺と麻雀やりました(個人的には跳満は行きたかった) pic.twitter.com/BXMVYTqPHY
— 春季休暇氏 (@kyu_kashi) January 11, 2016
柏爺に強要誘われて久しぶりに麻雀をやりました。嶺上開花とは珍しい。
槓していなきゃあクソ手だったんだよなぁ…
蘇我からは県庁前駅まで歩きます。金をケチるためです。
道中でdaisuke踊れよ柏爺。
途中の京葉線とのアンダークロス付近で数枚撮ろうと。
流し撮り。綺麗に流れていて良かった。
E257も綺麗に流せていて、「今日俺流しいけるんじゃね?」と勝手に解釈。
向こうから来た奴を流し。
編成がフルで入ってくれました。
あれとは大違い。
望遠足りないので流してトリム。
流せるねぇ。
この地点でもう外は暗い。道草食ってると帰りが遅くなります。
また国道357号を通っていきます。
この看板はおかしい。
すぐそこには県庁前駅。
県庁前から千葉駅まで乗ります。
そしてこれである。何度乗れってか?
ラッピング車は特別な放送をしますが、なぜか通常放送になっていました。
そして千葉駅で総武線に乗り換え…ず、
作草部まで乗ります。
なぜ作草部へ…と思いますが、やはりそこは運賃をケチるため。千葉駅と西千葉駅では運賃が100円変わってくるので、作草部から西千葉まで歩きます。柏爺はただの巻き添え
一本道なので道がわかりやすい。ちなみに稲毛で運賃が変わってたら穴川から稲毛まで歩く気でした。100円こわい
西千葉から船橋まで総武線で行き、そこから野田線で帰宅。柏爺とは車内で分かれました。
うーん、深夜テンションでクソ眠い中書いていたので文章もお察しですねサーセン。
次回は大回りの雑記でも更新しようかと。
そろそろネタが底を尽きてきて大変厳しい感じです。まあ雑記でなんとかします多分
。
それではご覧いただきありがとうございました。
おまけ
あぁ^~いい。