笠岡趣味空間

志向性行方不明

光、風、雨。Part1

こんにちは。

いい加減投稿しろよと思った時の投稿です。

 

雑記ですが、近ごろカメラのレンズでも買おうかと思っています。密林で見かけたお安いレンズでしたが、淀橋で自分のカメラにつけてみて性能は把握。よさげなんじゃないかと。レンズフィルターも買って撮影の幅を広げたいと思ってたり。そのかわり金の減りがやばくなるが。

さすがに純正は高いのでタムロンですが。タムロンのレンズは学生でも手が届く範囲なのが嬉しい*1なおCore i7

 

 

本題へ。夏休みの締めとして余った18券で栃木県の方へいってきました。

上野駅集合で、先ずは相変わらずの魔剤を購入。いつものあのお方と合流したら18券で入場。とりあえず電車に乗ってみようと思います。

 

…外観きたねぇ…これ絶対ヤマ車だろ。

 

※コツ車とヤマ車について(長いので脚注に格納)*2

 

本題に戻ります。

実際きたのはヤマ車だったので、9号車はロングシート。14号車まで歩かされました。

 

f:id:kyu_kashi:20160911200318j:plain

 

クロスシートでのんびりしてれば宇都宮。自分では2回目の宇都宮駅です。

日帰り仙台遠征以来です。

 

しかし!

f:id:kyu_kashi:20160911193812j:plain

It is raining.(参考画像)

さて、こんなんで大丈夫なのか?

 

 

大丈夫じゃない、問題だ。(キリッ)

 

 

まあ何が大丈夫じゃないかって、もうすぐわかるさ…

 

f:id:kyu_kashi:20160911200450j:plain

京葉線からのお下がりメルヘン。昔はネズミの国へ行く人々を乗せて行っていましたが、今では宇都宮~黒磯間の末端運用に就いています。基本4連ですが、この写真では8連で運転されています。

京葉線開業時から走っているので、結構古いです。

黒磯構内のセクション移動(黒磯~高久駅間のデッドセクション新設)、E531の寒冷化対応、新白河駅の折り返し設備の新設…なんかいやな予感がしてきますね。205系は大丈夫なのでしょうか。多分ダメだと思います。

 

f:id:kyu_kashi:20160911202111j:plain

なんかきました。

 

f:id:kyu_kashi:20160911204657j:plain

キハ40です。烏山線からきた当駅止まりでしょうか。

 

f:id:kyu_kashi:20160911205238j:plain

適当に写真を撮った後は、この日光線に乗り込みます。

この205系京葉線のメルヘンからのお下がりで、600番台です。日光線のラインカラーを纏った塗装ですが、どうやら湘南色と共通運用臭いです[要出典]

 

f:id:kyu_kashi:20160911205918j:plain

日光に到着しました。

 

駅舎を撮るも…

f:id:kyu_kashi:20160911210001j:plain

雨。

 

ドウシテ!カンコウシタカッタノニ!

諦めましょう。

 

さて宇都宮駅に戻ります…

 

 

 

------------次回予告!------------

・「止まない雨しかない」旅は悲惨な結末に…

・棚から牡丹餅 臨時収入500円

・柏爺 旧国保存車に大興奮

の豪華三本立てでお送りします!

 

次回も見てください。ご覧いただきありがとうございました。

*1:ガンプラタムロンのレンズも某鉄道模型店の中古模型もどれもクッソ安く見えてしまうあたり価格の価値観の崩壊って恐ろしいね。

*2:E231系には国府津所属(通称コツ車)と小山所属(通称ヤマ車)が存在します。前者は113系を、後者は115系の置き換え目的で導入された車両です。上野東京ラインが開業してからE233系と共通運用になり、ますますややこしくなりました。

E231系には所属されている場所によって仕様が異なります。たとえば国府津車では、6号車にはトイレがないのに対し、小山車には設置されています。一緒に走る211系に合わせたものなのだろうか(高崎所属の211系は5両単位で編成を組んでいたため、トイレのあるクハが6号車に来るようになっていたはず)。なお、国府津に初期に配備されたE233系も6号車にトイレは無く、高崎のE233には(のちに国府津にも)6号車のトイレが設置されています。これも211やE231に合わせた物なのだろう。

宇都宮線では上野東京ライン開業前から湘南新宿ラインが乗り入れたため慣れていると思うが、UTL開業後は所属?そんなの関係ねぇ!というレベルで所属も形式もぐちゃぐちゃになってしまったため、急に腹が下ってきて6号車に駆け込んだのに来たのはコツ車。畜生めぇぇぇぇ!となった人は少なくはないはず。

ちなみにE231系の6号車のトイレは一部車両を除き和便です。男性の敵です。

 

他には座席。コツ車は9・10号車がセミクロスになっているのに対し、ヤマ車はロングです。中距離列車で始発なんだからせっかくならセミクロスに乗ろう!と思って9号車まで行ったらロングだったという人は少なくはないはず。わ た し で す

ちなみに付属編成やE233系には違いがありません。E233系の9・10号車もセミクロスなので完全な罠と化しています。

 

他には電動車の位置。コツ車は8・9号車にあるのに対し、ヤマ車は7・8号車にあります。墜落インバータを録りたいと言って7号車に乗り込んだものの、乗った車両がコツ車のサハだったという人は少なくないはず。

 

他にもありますが、多すぎて本題を圧迫してしまうので割愛します。気になればwikipediaにたくさん乗ってるので、そちらをごらんください。