笠岡趣味空間

志向性行方不明

自作イヤホンケーブルを試作する

こんにちは。

 

最近ホームページを改修しました。以上です。

 

 

じゃなくて。

 

f:id:kyu_kashi:20180408120251j:plain

先日、秋葉原に行っていろいろ買いました。写真は全くの無関係です。

 

それで作った(単刀直入)のがこちら。

 

f:id:kyu_kashi:20180408120334j:plain

 イヤホンケーブルです。

名前は適当に試製「HK-KSW1999beta-MMCX」*1*2としました。試製景雲ならぬ試製正恩

 

f:id:kyu_kashi:20180408122757j:plain

SE215SPEにつけてみました。

 

f:id:kyu_kashi:20180408122929p:plain

こんな言われようですが実際試作であるからどうでもいい。

 

制作過程(大雑把)----------

1、ケーブルを編む

2、端子をはんだ付け

3、絶縁・固着

 

完成!!!!!!

 

 

で、音はというと、低音はそのままに、主に中高音の伸びが向上しました。音場や解像度はそこまで変わった感じはありませんが、音の分離がよく、音が繊細になった感じです。

但しタッチノイズが酷く、取り回しもしづらい。線材の問題です。

 

 

 反省点ですが、まずケーブルが短すぎた。150cmじゃ長すぎると思って半分にしたのが馬鹿でした。まあ試作だから。

 次に熱収縮チューブをケチりすぎた。金出して買えよ。

 そしてマステじゃなく熱収縮チューブ使えという話なのだが、次回はしっかりしたコネクタを使うつもりでいるのでどうでもいい。マステは耳あたりが悪い。ちなみに黄色と黒で別々なのは単に左右が分かるようにということです。

 第四に機材の不足。グルーガンは行方不明だしこては寿命だしクリップはないしでもう悲惨。はんだで2時間かかるってもうスーパーイライラタイム他ならない。テスターはなくてもなんとかなった。

 最後に編み込みの甘さと下手くそさ。要改善です。

 

 

材料費ははんだ除いて2800円くらいでした。

先の3.5mm端子は配線の変え方で2.5mm他にもすることができるので自由があります。

 

 

次回作にも期待しないでください。以上です

*1:HK...ハンネ、KSW1999...たまたまそこにいた人、beta...試作、MMCX...端子

*2:試製はつけても付けなくても。