こんにちは。
本日で2015年は終わり、明日から2016年になります。
と言うわけで、適当に2015年を振り返ります。
クッソ長いのでネタは少なめです。5時間かけて書き上げました。
1月
新年の初めは野田線から。車番の上二桁が「6」なので、これは4R+2R車です。
8121F+8544Fの6両編成です。
ホームドアが邪魔ですがこのようになっています。
8421号車から醤油*1が垂れています…やはり年期なんですね。
この写真を撮った3か月後にこの編成は廃車となりました。
幕がおかしいことになっています。普通なら「大宮」幕なんですが、なぜか柏幕で固定(しかも幕ズレを起こしている)となっています。中間連結部分の幕なんて誰も見やしないわけだから、手を抜いているんですね。
10030系にファミマラッピングが施されたのもこのころ。早くお家へ帰ろう~~お~う~ち~へ~~~~帰ろう♪
10030系は「ファミマ電車」とか言われていましたが、そのファミマ電車にファミリーマートのラッピングが施されてしまいました。
しまいには柏駅構内にあった自社の売店を潰して、ファミマを開店させてしまう始末。何がしたいんだこの会社…いいぞもっとやれ。まあコンビニ自体も大きくなったことだし、Tポイントも溜まって利用客からは喜ばれることでしょう…
8129F*2。
隣のファミマに目が行ってしまい、折角の幕車が台無しです。
数日後には「休日お出かけパス」を使い、関東のあらゆるところまで行きました。
馬橋で06系や651を見れたり…
寝過ごしまくって奥多摩へ着いて
話題だったこの編成も見て…
調子に乗って久里浜まで行きました。
ちなみに全くの無計画で行きましたが、意外と遠くまで行けるもんですね。
京急横浜でブルスカを見たり、音階に乗って品川まで行ったり…と、非常に充実した一日でした。
たまには関東をぶらりとするのも、新しいものが見つかったりしていいものです。
まったく参考にならない記事になぜこんなに人が集まってくれるのか…
文章がクソなので嬉しくもないです。
雪が降ったある日は最後になるであろう、雪中の651を撮ってみることに。
しかし後ろの人に抜かされ、ゴミ構図になった結果…
うんち!(せいかいのおと)
雪の日はピントが合わせづらいんです。
調子に乗って大宮まで。
雪とこれが絡むのもこれっきり。
2月
柏駅のエスカレーターの工事が終わったので見てきました。
綺麗でした。
やはり稼働したては綺麗です。
種別…どうしてこうなった。(流山大鷹之森にて)
ここら辺から上野東京ライン開業までになくなるものを本格的に撮っていきます。
フレッシュひたち、そして特快上野…どれも改正で無くなってしまいます。
NewDaysの色も緑になるのは時間の問題です。
上野にて。
ここまで始発だらけなのも上野東京ライン開業までです。
朝なので特快はありません。
特急はしばらくしたら一番左に移されました。
まだ長野新幹線。
冬なので「ガーラ湯沢」行きが存在します。
Maxたにがわ403号なんて2階建てが16両ですよ。
臨時が走っているので上越新幹線は多いです。
上野駅の看板が取り換えられるのも時間の問題です。
御徒町(土日休日のみ)・神田通過も改正までです。
アキバ行きたい人にとっては迷惑でしかありませんね。
品川でも東京行きだらけが見られるのも今のうちです。数日後には北関東の県の駅が入っていると、数年前の人は誰が思ったことか。
東京駅では早くも上野表示が登場。
開業までは隠されています。隠す気皆無。
ここら辺にくるとROM未更新も貴重になってきます。
北千住駅の看板が上野東京ラインに対応
松戸駅の看板が上野東京ラインに対応
柏駅の看板が上野東京ラインに対応
我孫子駅の看板が上野東京ラインに対応
取手駅の看板が上野東京ラインに対応
土浦のポポンデッタで常磐線の車両を走らせたり…
※この時点ではE231は松戸行きとなっています。
土浦駅の看板が上野東京ラインに対応
415とE501の並び。
415も遂に余命宣告がされました…
初日のときわget
神田通過も記録
上野東京ラインとは関係ないが、E233-2000が二画面化されました。
これは上野東京ラインとはまた別の、翌年に迫る"大きな直通"の開始の号砲の一つでもあった…
3月
大宮工場に顔を出す。
209系の塗装が剥がされています。
これは南武線の205系が国内の新たな新天地へ向かうための一つの手段。
彼はこの後、編成組み換えが行われ、武蔵野線の205系のひとつとして元気に走っている。
友部で415系を撮る。
今では貴重となってしまった415の写真の一枚でもあります。
EF81 95代走の「カシオペア」
流石にカシ釜塗装は残っていませんが、レインボー塗装のEF81が、後藤の代走として走りました。
Q.なんで81が後藤の代走を?
A.後藤は1両がAT入場、2両がぶっ壊れて予備車が無くなったので、仕方なく81を代走に入れました。
これには鉄道ファンも大興奮。久しぶりの81でのカシオペア牽引となりました。
両方とも購入。
どちらとも馴染み深い私にとっては両者とも買わざるを得ない。
後ろには停車する駅が書いてあります。
旅の始まりはここから。
ここから、私にとって初めての「遠征」へ行きます。
ちなみに遠征が決まったのは前日です。
デスオールロングで松本まで行きます。
松本からは18キッパー圧縮用のE127系で長野まで。
しなの
長野に到着。
冬の妙高高原を疾走。
115系と交換
スノラビの681
撮ることを諦めかけていたスカ色
特急北越。かっこいい。
越後湯沢。今は懐かしい光景。
北陸新幹線ができてからは、越後湯沢の賑わいも冬だけに…
kwskはここで。
アキバに行った帰りにフレッシュひたち(自由席というところがミソ)に乗りました。
仙石東北ラインの車両の甲種。
関東ではなかなか見られません。
これもダイヤが乱れたときにしか見られなくなります。私のクソ幕再現機ならいつでも再現可能です!!!
ダイヤ改正前日、激パと罵声大会を楽しむために上野駅13番線ホームへ。
あのあのあの
柏爺は何処へ行っても変なことをしています。
そして北斗星が来ました!
し っ て た
警察来ていて地味にわらう。
ちなみに身動きがとれませんでした。怖い。
みんな、旅行者には手を振って見送っていました。
あのさぁ…(困惑)
最後の上野発の定期列車は上野駅を去っていきました…
と、ここまでは前置き。本題はここから。
なので乗ります。
グリーン車に。
E657系のグリーン車は5号車なので、これでも一応651系に乗った証明になります。
独占で快適。編集が雑。
翌日、列車に乗るとこの表示が。
…そう、上野東京ラインが開業したのである。
ダイヤ改正が行われ、金沢・富山に新幹線が開通したりする中、ひっそりと消えていくものがありました。
前回紹介した妙高や、くびき野、北越、はくたか、トワイライトエクスプレスなどなど…
北陸本線も大部分が消滅し、新たな会社に移行して再スタートを切りました。
聞いたことのあるフレーズだな…
ここで某艦これ廃人と合流。
松戸では、特急ひたち1号に乗っていた柏爺も合流。
品川まで混んでいる車内に乗りました。
上野へ戻ると、この並びも見れました。
学畜があって離脱していた私は夜中に品川へ。
先程指定を取っていたこいつに乗ります。
LED。
頭上がSuicaグリーン車みたいに、光るようになりました。緑:座るな、赤:座ってよし…と、座席未指定の客目線での色は真逆だが…
ちなみに座席未指定で座ると、座席指定していた人が来たら譲らなければならなくなり、座席移動が大変なので、きちんと座席は指定したほうがいいでしょう。
レア行先のオンパレード。
北総7260形。
JR改正の数日後に引退してしまいました…
これも想定外の葬式でした。
柏爺はこの日に駅メモを始めました。はじめまして都庁前
2度目の遠征。これは旅行扱いですが…
中央特快の混雑がアホみたいなので課金芸。E351系充当の中央ライナーに乗ります。E353が入ったらそれに置き換えられるのかな…
この列車に乗れば、旅は始まります…
この簡リクで白馬まで行きます。
白馬での幕回しでは「あさま」幕を掲示。
寒かった。
E127の座席争奪戦には無事勝利。トイレ立てこもり事件にはならずに済みました。
1両編成ですが、座席にはありつけました。さすがに糸魚川まで立ちっぱなしは無理。
元北陸本線を通って津幡まで向かいます。
津幡からはみんな大好き413系で七尾まで。
友人がチャリキーを無くして入浴時間が5分になったのは伝説クラス。
金沢へはのとかがり火で。
松任のなかよし号。
柏爺がくたびれてしまったので、プリウスのタクシーで松任駅まで向かいます。
松任では475やトワ釜が解体されようとしていました。
遊ぶ
長浜でアーバンネットワークに突入。
久しぶりに見た223系の新快速まで野洲まで行きます。
今では幌が付いているので、幌無しだと違和感を感じるレベルになってしまいましたorz
早朝の石山駅
浜大津で京阪の車両を撮影
石山ともかさん
出町柳駅にて。
たのしい運転会(棒)
本線の13000系
201系
正雀の車庫には使命を果たした阪急2300の姿が。
激V
西の伝統芸能ガムテープ
スーパーはくとのあれ
新快速上郡行き
末期天国へ突入
381系
しまなみ海道と呼ばれているあの高速?道路です。
広島駅前
227系がいました。
たらこ
フレンチトースト
翌朝のマリンライナーは2両編成。
四国の独特(※一部を除く)な車両たち。
琴平に停車するアンパンマン号
四国にきても来る末期色
おうどん
伊予西条のあそこへ行きました。
偽トプナン
一気に大垣へ
ムーンライトながらで東京へ
東京をスルーし、水戸へ。
415で行く最後の福島。
竜田に止まる415
ミツ転属車。
遠征編は以上。書く身としても疲れた…
3月にはE235系の甲種もありました。
激パでした。
その後こんなのが来たり…
釜の返却回送も撮影。誰もいない。
後日、E235の試運転を撮り…
最後の湘南色E217のTK入場を撮り…
ウンコヤテを撮影。
その後、上野東京ラインのダイヤ乱れで特急ひたちが北千住に臨時停車。
品川行きだったが上野行きに変更。
翌日も翌日で、大回りでSLを撮る。
3月はおしまい
4月
桜と一緒に撮ってみた。
数日後、西国分寺で撮る。
工臨。
ダイヤ乱れで、目の前で突然幕回しが始まりました。
目的はこれ。EH800形電気機関車。
新幹線と同じ電気でも走れるようになっています。
あーあ…
ヤテライブ激Vでした!!!!!
超会議2015に行きました。
5月
数か月後に常総線の車庫が水没するなんて誰も思ってはいなかった…
真岡鉄道。快晴です。
友部では笠間ひまつり号が。
ひたちなか海浜鉄道の写真がこれしかなかった件
これに乗って水戸~鹿島神宮を往復。でもだいたい寝てた。
最後は竜ヶ崎線。これで茨城県で未乗の路線は水郡線の水戸~矢祭山間および上菅谷~常陸太田間のみとなりました。
校外学習でわざわざ小田急を使う芸
クソみたいな重連
T18編成
廃車済み。
我孫子踊り子にたまたま遭遇。
6月
綾瀬→(C線)北綾瀬→(C線)北千住→(H線)茅場町→(T線)西船橋→(T線)茅場町→(H線)中目黒→(東横線)渋谷①→(F線)和光市→(Y線)新木場→(Y線)有楽町/日比谷→(C線)大手町→(Z線)押上〈スカイツリー前〉→(A線)浅草→(G線)渋谷②→(Z線)大手町→(T線)中野→(T線)飯田橋→(N線)後楽園→(M線)池袋→(M線)後楽園→(N線)赤羽岩淵→(N線)後楽園→(M線)四ツ谷→(N線)目黒→(山手線)渋谷③→(Z線)永田町/赤坂見附→(M線)荻窪→(M線)中野坂上→(m線)方南町→(m線)中野坂上→(M線)国会議事堂前→(C線)北千住…と乗った、東京メトロ乗り潰し旅。
謎
渋谷
目黒
きんモザ
ノープランでしたが、前に乗った区間も含めて、無事東京メトロの完乗に成功しました。
7月
安食駅に来ています。
何故安食駅に来ているのか…というと、
こちらのポスター。
何故か昼間は入れない1番線に貼ってありました。
しかも跨線橋に屋根は無いし、本日の天気は雨。
残念です。
また運転会。
E231の幕はしっかり安食行き。
安食行き。
普通の運転会。
だと思ったかバカめ。
残念!カオスな運転会でした。
また別の日、私たちは651系の臨時列車「ぶらり横浜・鎌倉号」を使って横浜へ行く事に。
Q.なんで横浜?
A.行きたかったから。
651系が横浜にいるのは違和感があります。
中華街で肉まん
何故かホビーセンターカトー東京にきていた
そして秋葉原。どうしてこうなった。
この頃、上野駅の5~10番線でそれぞれ発車メロディーが導入されました。
8月
鉄道模型ショウ2015へ。
企画展示は「ブルートレイン」。
HMや模型での編成が飾られていました。
激パ
H5系
E653系1100番台
3年連続の鉄道模型ショウでした。
さて、場所は変わって小田原。
東海道線で架線をぶった切ったバカがいて、お陰でながらが2時間遅れ。
だったはずが、名古屋で30分遅れまで縮んでいました。おそろしや。
この遠征の目的は「名鉄乗り潰し」。名前に恥じないようにしたい。
名古屋西線完乗。
②名鉄岐阜→犬山
各務原線完乗。
③犬山→新可児→犬山
ながらの遅れのせいで広見線完乗ならず。いつかは完乗させたい。
④犬山→平安通
⑤名古屋→金城ふ頭→名古屋
あおなみ線完乗。
終点、金城ふ頭にあるリニア・鉄道館の中を見ます。
たくさんありました。
割愛します。
⑦神宮前→知立
特急乗ればよかった。
三河線の南半分でも…
写真無かった。名鉄名古屋線完乗。
⑩国府→豊川稲荷
豊川線完乗。
まだこれでも名鉄の半分も乗っていないんですね…恐るべし名鉄。
翌日。名古屋遠征とは何だったのかと言わんばかりの小海線である。
しな鉄
横川駅とかぼちゃ
名古屋遠征おしまい。
↑詳しい方
C88。C89はお金が無くて行きませんでした。
いつもの
ごちうさの次はこれでした。
カプラーの改造(とてつもなくどうでもいい)
常磐線を並べる
花火
9月
サンパチの配給が行われました?????????
余った18きっぷを有効活用すべく、千葉方面へ。
銚子電鉄。
くじら弁当や濡れ煎餅など、地域の名産品を味わう。
名産品を味わった後は…
劇場版がっこうぐらし!~東成田乱闘戦編~
こちらも大幅に割愛したので、興味があったら上から見てください。
9月には06系も見送りました。
学校の友人と新潟へ。
長岡では115系の並びや…
新潟では「いなほ」「しらゆき」の並びなど、新潟ならではの光景が見られました。
なお二人で駅メモをガチっていたというのも…相方は課金厨
E129系
まさかの臨時列車です。
快速あがの会津若松行き
浅草から会津へ行けるように、新潟から会津へ行く事も出来ます。すごいでしょ?せっかくなら会津田島~会津若松間を電化させて、浅草発快速を会津若松行きにしてほしさある
越乃Shu*kura
まさか見れるとは思わなかった
新潟遠征はいつか記事化したい
10月
新京成サンクスフェスタがありました。
車掌体験でふざけすぎました。
ボウリングをしました。
もちろん、こちらも大幅に割愛しているので、興味があったら開いてみてください。
11月
西東京の紅葉を見に行きました。
10か月ぶりのフリーザ様。ホリ快富士山も1年以上乗っていませんでした。
高尾山の紅葉を見たり…
青梅鉄道公園へ行ったり…
奥多摩まで行っちゃったりしました。
つい最近のことなので、鮮明に覚えていますね。
こちらも(ry
12月
師走の月。
新幹線を撮りました。
廃車になってしまったN10編成
そして翌日に東武ファンフェスタ。
様々なものが展示されてありましたね。
静岡鉄道A3000形の甲種他。
やはり冬場は早く日が落ちてしまいます。
きついです。
朝方は曇っていましたが、次第に晴れてきてくれました。
以上、これが、私がこの一年でやったことです。
振り返ってみれば、たくさんのことやたくさんの場所、そしてたくさんの人に会ったことが分かります…
特に3月に固まっています。割愛できなかったんですあれ。
長文で最後まで読むのは非常に大変でしょうけど、1年間、このブログを読んでいただき、本当にありがとうございました。
2016年もいい年であることを、心から望みます…
以上、ご覧いただきありがとうございました。