笠岡趣味空間

志向性行方不明

カメラの試運転 in NRT

自分は今まで、キトレンで頑張ってきましたが、流石に有効長が200mm迄なことや、テレ端だけではない中距離域までの描写の甘さには長らく頭を抱えてきました。

 

しかし、それを払拭するいい機会が訪れました。

 

f:id:kyu_kashi:20171128010618j:plain

 

買いました。花形レンズフードはかっこいいですね。

 

しかし、実際に撮らないと意味がありませんね。

というわけで知人とNRTへ行きました。

 

f:id:kyu_kashi:20171208172541j:plain

B787-9 Dreamliner VN-A869 ベトナム

まずはここ。切り位置ミスってます。

 

f:id:kyu_kashi:20171208172856j:plain

A380-841 9V-SKH シンガポール

まずはシンガポールデブ388。Delayによって間に合いましたが、お腹の影がかなしい。9時の定時が一番光線がいいのか?388はその機体の特徴故に売れ行きは不調のようですが、某UAE航空が爆買いしているみたいです。石油王。

 

f:id:kyu_kashi:20171208185511j:plain

B747-8KZF/SCD JA13KZ 日本

NCAの747。これは貨物機ですが、旅客の747は滅多に見られなくなりました…

 

f:id:kyu_kashi:20171208173922j:plain

B777-FS2 N862FD アメリカ

影落ちお疲れ様でした。772ですが窓がないので機体長だけでしか見分けられないのがつらいですね。

 

f:id:kyu_kashi:20171208174724j:plain

A340-313X OY-KBA スウェーデンデンマークノルウェー

コペンハーゲンの渡り鳥。四発機ですよ!さすがに影落ちがきついので場所変更。

 

続きを読む

7/30 羽田夜撮 - Beyond My Frame

私はNikonの二世代前のエントリー機であるD3200を使っている。エントリー機侮るなかれ、写真の質はやはり一眼のそれであり、コンデジよりも全然使いやすく質のいい写真と拡張性の高い機能を兼ね備えている。

だが、流石に数年前のエントリー機であり、現行機種やミドルクラス機以上には大きく差をつけられてしまってる。写真のシャープさや高ISOにおける写真のざらつきにおいてが特に目立つところ。ISO800はまだしも、1600以上になると流石に気になるレベル。望遠端(テレ端)だと特に写真がボヤっとした感じになってしまう。イメージセンサーが2400万画素に追いついていないのだろうか。

 

しかし、それは財力でカバーできる...と言ったらおしまいだ。なんとか腕でカバーできないものなのか。

というわけで今までとは一味違った設定で、あらゆる被写体を撮ってみます。

 

f:id:kyu_kashi:20170801200616j:plain

E235系 トウ02編成 @田端 1/250 f/10 ISO200 AM7:51

望遠が足りないのでトリミングしています。課金しないとダメな奴です。

 

f:id:kyu_kashi:20170801200920j:plain

E233系 マト19編成 @南柏 1/320 f/14 ISO400 AM8:09

 

f:id:kyu_kashi:20170801201001j:plain

メトロ16000系 16124F @南柏 1/320 f/11 ISO400 AM8:01

上記二枚も望遠不足のためトリミング。三枚とも順光ではないので写真が映えませんね。いとわろし。

 

今まで開放で撮っていましたが、絞って撮るようにしました。

多少はマシになったと思いますが、やはり天気が天気で...まあいい。

 

 

本題へ。ある友人が一眼とゲバ*1を買ったということでHNDへ夜撮しに行くと聞いたので、一緒に同行させてもらうことにしました。

と言っても私は飛行機撮影は素人っていうより、空港自体行ったことのない、飛行機とは疎遠な存在。しかも都区内(常磐線)からHND*2まで片道700円という恐ろしい価格。高校生の慎ましい財布の中身では到底行く事は困難でしょう。

 

とりあえずその日はドングモーリで安心のクソ天気ですが、暇なので日が暮れるまで練習がてら撮ってみます。

f:id:kyu_kashi:20170801205825j:plain

B777-289 JA010D

 

f:id:kyu_kashi:20170801205914j:plain

f:id:kyu_kashi:20170801204059j:plain

B777-381 JA751A

やっぱりぼやーっとしちゃいますね。ピントと流しが甘いのか。

 

f:id:kyu_kashi:20170801205947j:plain

B787-8 Dreamliner JA816A

 

f:id:kyu_kashi:20170801204621j:plain

B777-246 JA8984

 

f:id:kyu_kashi:20170801204820j:plain

B737-846 JA333J

 

f:id:kyu_kashi:20170801205159j:plain

B737-846 JA325J

下手くそ。

 

ここから本格的にバルブのお時間です。

 

f:id:kyu_kashi:20170801210951j:plain

グサァッ!

 

f:id:kyu_kashi:20170801211019j:plain

B777-281 JA711A

後ろに船の動線の軌跡が見えますね。

 

f:id:kyu_kashi:20170801210153j:plain

ああああああああああああ

 

f:id:kyu_kashi:20170801211215j:plain

B777-281 JA706A

 

f:id:kyu_kashi:20170801210333j:plain

B777-281 JA8969 15s f/22 ISO100 PM7:21

HNDから墨田区スカイツリーも見えるんですね。とても東京らしい一枚。

 

f:id:kyu_kashi:20170801205347j:plain

B777-281 JA712A

 

f:id:kyu_kashi:20170801211637j:plain

B767-381/ER JA8971 / A320-211 JA8400

B777-281 JA713A / B777-381 JA751A

20s f/22 ISO100 PM7:34

左手前奥は自分にはわからなかった。ANAだらけ。

 

f:id:kyu_kashi:20170801212758j:plain

暫くしたらJA8971とJA713Aの2機のみに。

軌跡と光がなんとも[E]

 

f:id:kyu_kashi:20170801213501j:plain

B767-381 JA8342

流してみた

 

f:id:kyu_kashi:20170801213118j:plain

同じくJA8342

 

f:id:kyu_kashi:20170801214732j:plain

B777-281/ER JA745A

 

f:id:kyu_kashi:20170801213903j:plain

B777-281 JA8969 13s f/16 ISO100

JA812Aが邪魔だけど...

ゲートブリッジと葛西臨海公園の観覧車が見えて東京ベイエリアって感じがする一枚です。

 

f:id:kyu_kashi:20170801214200j:plain

A320-211 JA8654

B777-281 JA711A

B787-8 Dreamliner JA812A

 

f:id:kyu_kashi:20170801213740j:plain

B777-281/ER JA709A

夜景も一緒に

 

電池も便数も少なくなったところで切り上げました。長時間露光はほんと電池食いますね。1.5本くらい食われました。初めての飛行機撮影だったのでこれで万人受けができるかどうかはわかりませんが、自分の既存の枠を超えて、新たなものに入ることができたことにはとてもうれしく思います。時間と金があり、かつ気が向いたらまた行ってみたいですね。HNDだけではなく、ほかの空港にも。

 

以上、ご覧いただきありがとうございました。

*1:三脚

*2:羽田も都区内なんだけどね

雑記 #32

高頻度運転中です。

 

f:id:kyu_kashi:20170710194120j:plain

ケーブル変えました。それだけです。

 

 

いや、それだけじゃない。

何をやるかと言えば…

 

f:id:kyu_kashi:20170216235714j:plain

こいつ。

この119系は塗装済み組み立て済みキットもとい鉄コレの119系5000番台を塗り替えた物です。

しかし、キットなだけあって、前照灯が付かない。

 

というわけで、この間のJNMAで調達してきたのがこちら!

 

f:id:kyu_kashi:20170710185304j:plain

ポンスパークリングその他。みかん炭酸は好きです。

 

...そうじゃない。

JNMAで買ったのはこちら。

 

f:id:kyu_kashi:20170710185316j:plain

イズムワークスさん(http://ism-works.shop-pro.jp/)の前照灯点灯化キットです。

少し値は張りますが、やはりモデラーには気になるものであったりもします。

詳しくはホームページの方をご覧ください。投げる

 

f:id:kyu_kashi:20170710185337j:plain

こうして取り付けたのがこちら。塗装の拙さはご愛嬌。

2日にかけて作業しました。

 

f:id:kyu_kashi:20170710185348j:plain

テールもしっかり点きます。

動力車の点灯化は楽でしたが、無動力の点灯化は集電云々でクソ面倒でした。

 

この画像はクモハですが、逆エンドのクハもしっかり点灯化してあります。

 

拙いながらも自分で塗って愛着のある車両なので、手を込めることには惜しみません。破壊すること以外は。

早く試運転をしたいところです。

 

以上です。

雑記 #31 新たな音の風

どうもこんにちは。

 

最近オーディオと言えば、4月末にWALKMANを買いました。

 

…しかし、そのプレイヤーは、価格帯にしては非常に優秀なものの、やはり自分には物足りなさというものがあった。

 

 

某月初旬、秋葉原にて。

とある店にヘッドホンを探しに来ていたら、たまたまONKYOの中の人が自社製品の宣伝に来ていて、私に向けて「ちょっと聴いていってみてはいかがですか?」と。

卓上に会ったのは、ONKYOのFS機のDP-X1AとDP-S1、それとDP-S1の兄弟機で、パイオニアが製作したXDP-30Rの3つ。

 

DP-S1を触ってみた。外見は…まるでAKです。画面大きかったらAKにしか見えません。

筐体の周りを見てみると、通常の3.5mmイヤホン穴の他に一回り小さな穴があります。

2.5mm4極用イヤホンジャックです。簡単に言えばバランスです。

 

肝心の音はというと、

…凄い。何がすごいかというと、ハイレゾが生きてるんですよ。

音の広がりがすごく、低音も厚みがある。

アップスケールでCD音源もハイレゾ並みになるので、こちらも生きてきます。

WALKMANではイコライザーが無いと中音域が弱く、聞いていられませんでした。しかしこれはフラットでも中音域を強く出してくれます。

音は5~6万円クラスのDAPと比較してもいいくらいだと思います。一部DAPには勝てるレベル。

バランスが付いていてなおこの音だから、お値が張るのは当然である。恐る恐る中の人に値段を聞いてみたところ…

 

「パイオニアが出してるこっち(XDP-30R)は約30000円、こちら(DP-S1)は、ONKYOが音に追及をかけた結果、お値段が高く羅ってしまいまして34000円」とのこと。流石に驚きましたね。中の人曰く最近値下がりしたの事。45000円のX1と差別化を行うからでしょうかね。

 

追記 7/15 )) さらに値下がりしやがりました。XDP-30Rは24000円、DP-S1は27000円になりました。さようなら6000円。

 

しかもこの価格帯で驚きなのが、DSDのネイティブ再生が可能なこと。あの有名なAstell&Kern AK70ですらネイティブ再生は不可能*1ですから、すごいことです。

 

30000円前後…ということは、高校生でも手が伸ばせるレベル。来月に迫る誕生日を前にして、お祝いとして金を握りしめ…

 

f:id:kyu_kashi:20170705220215j:plain

XDP-30Rをめでたく入手。いや、いい宣伝ですよONKYO

どちらの音も似ていてそこまでわからなかったので、安い方を買いました。

 

f:id:kyu_kashi:20170705220342j:plain

こんな感じで使っています。

 

これ出荷直後のフィルムでも貼られているんですかね。気泡や指紋の付きやすさが目立ちます。はがせるなら剥がして付属のフィルムを張りたいんですが。

 

触ってみたところ見られた悪い点を上げます

・音量ダイヤルが軽すぎ

上限ロック掛けて耳が死なないようにはしていますが、服にこすれただけでダイヤルが回ってしまうので、少し面倒くさいです。

・説明書が不親切

記載内容少なすぎませんかね。

 

UIとか不満をよく耳にしますが、自分では今のところそうでもないです。

いい点は先述したので省略します。

 

f:id:kyu_kashi:20170706165618j:plain

再生画面はこんな感じ。ジャケットをタッチすれば全画面で見れます。

 

f:id:kyu_kashi:20170705221205j:plain

端子。2.5mm4極端子があります。

 

これを持って秋葉原のeイヤホンへ。

2.5mm4極端子ケーブルにSE215をリケーブルして、いざ試聴。

 

 

SE215の低音が強めの全体的にフラットな音なのに、高音の繊細さが増して、アンバランスより鳴らしてくれる印象を受けました。ただ、その繊細さ故、音が刺さって聞き疲れるというのはありましたが、どうも病みつきになる音です。アンバランスのSE215では考えられませんでした。

また、左右が完全に分離されていることもあり、音の広がりが半端じゃなく、深みも増します。バランスこわい。

お金はまだ残っているので、ポタフェスあたりに買ってみようとは思っています。

 

以上です。ご覧いただきありがとうございました。

 

 

f:id:kyu_kashi:20170705221753j:plain

帰りは657の人権

*1:DSDはPCMに変換

雑記 #30

死んでません生きてますかさおかです。近況は大きく分けて3つあります。

 

1、デレs手の菌教

2、鉄道模型の近況

3、その他近況

 

今回は1についてです。

 

デレステ関連では前回の記事から2か月たっていますが、その間にSSRも増えているのでこの際一挙紹介。

 

続きを読む

雑記 #29

去年の8月中頃から始まったアレに遂に終止符が打たれるとき——

 

少しずつジャンクで集めていったE26系。

 

kyu-kashi.hatenablog.com

kyu-kashi.hatenablog.com

kyu-kashi.hatenablog.com

kyu-kashi.hatenablog.com

順調に集まっていたこれだが、去年の12月から残り1両のところでその1両が見つからない。

 

f:id:kyu_kashi:20170507182312j:plain

長らくエセオペア*1だったこのE26系。

 

…でしたが、

 

 

f:id:kyu_kashi:20170507182451j:plain

遂にその残り一両、スロネE26-1を確保することができました。廊下と客室が逆だとは言わない。

 

スロネフE26-1

スロネE26-1

マシE26-1

スロネE27-101

スロネE27-402

スロネE27-302

スロネE27-202

スロネE27-1

スロネE27-401

スロネE27-301

スロネE27-201

カハフE26-1

遂にコンプリートです。

合計金額は10000~12000円あたり。KATOの現行品より10000円以上安いです。まあ旧ロットだし多少はね。

 

半年も見つからないなら別の車両で代用しろよ…と思いますが、そうはいきません。

こっちの面ではわかりづらいので、逆サイドを見てみましょう。

 

f:id:kyu_kashi:20170507182753j:plain

これならわかりやすいですよね。廊下と客室が逆なことが。

窓割りとドアの位置(見切れてる)が違います。

一般的なスロネE27は部屋がカシオペアツインの横4列となっているため、窓も横に4つづつついていますが、スロネE26は写真左側車端部にカシオペアデラックス、車両中央に横3列の2階1室のメゾネットタイプのカシオペアスイートが配置されています。そのため窓割りも横3列となっており、写真右側にはトイレなどがあるため、目隠しが施されています。そしてドア位置がスロネフE26以外と逆の位置に配置されています。写真では右奥にあります。これがスロネE26の特徴的な部分です。

 

f:id:kyu_kashi:20170507183517j:plain

こう並べると違いがさらに分かりやすい。

綺麗に12両が並びました。もう(編成面で)エセオペアとは言わせない。

 

ちなみに釜は後藤を持っていないので基本はEF81になると思われます。デデゴイ重連で引かせたいですね。

 

f:id:kyu_kashi:20170507190022j:plain

これで正真正銘の12両編成に。

*1:エセ+カシオペア。じょーばん命名