笠岡趣味空間

志向性行方不明

ぶらり春の阪神紀行 前編「あるとき」

春のグランプリ 宝塚記念(GI)は◎イクイノックス(1人気)。エクレア。近5走はいずれもG1で、皐月賞2着・日本ダービー2着からの天皇賞1着・有馬記念1着ドバイシーマクラシック1着とG1を3連勝中。

有馬記念以来久しぶりの日本で、初めての阪神競馬場ということで多少の不安視はされながらも前走の圧勝およびレーティングの世界最高値129により単勝1.3の圧倒的人気。パドックもこいつだけ別格だったし

阪神はなかなか美浦の馬が好走できない(特に大阪杯)ですが、美浦トレセンの坂路が魔改造により閉鎖されるということで、イクイノックスジオグリフスルーセブンシーズの3頭の美浦の馬が栗東トレセンで調整していました。去年は美浦のタイトルホルダーが勝っていますし、なおかつ実質栗東馬の3頭なら阪神でも普通に好走してくれそうなハズ(?)

 

▲背景はオルフェと池添

 

ということで来たら面白いスルーセブンシーズ(牝馬)(10人気)の複勝を1点買いです。本当は追加でイクイノックススルーセブンシーズのワイドを200円買おうと考えましたがチキりました。穴だし。

宝塚記念は毎年中波乱傾向で、阪神の中距離*1ということで牝馬が強いレース。スルーセブンシーズの鞍上にはグランプリに強い男池添謙一を携えるということで、かつて宝塚記念を制覇している父ドリームジャーニーと同じ鞍上での一戦。ドリジャはオルフェーヴルの全兄で面白いくらいに阪神と中山巧者。そして娘のスルーセブンシーズも同じような戦績をしています。東京で爆死しているところまで親子。そんなスルーセブンシーズを「買い」の一頭としてチョイス。10人気なので複勝でもオッズが付くし。

 

▲こっち見んな(お約束)

 

結果はイクイノックスが追い込んで完勝。有馬記念に続いてグランプリの連勝で父キタサンブラックの成せなかった春秋グランプリ制覇。この日のトラックバイアスは内前が圧倒的有利という状態を残しており、他馬は競って前についたためにペースが高速化。よって前が崩れて後方待機のイクイノックスが突き抜けた感じとなりました。

そのイクイノックスをクビ差まで追い込んだのがなんとあのスルーセブンシーズ。シンガリからイクイノックスを見ながら見事な追込を炸裂させましたが惜しくも届かず。あわやジャイアントキリングを成し遂げるかというところでしたが鞍上の池添騎手は大変悔しそうな表情。あのメンバーで2着でも大変誉れ高いのにね。

3着が2番人気の春天ジャスティンパレスということでイクイノジャスパ絡みの馬券はたいへんお安くなっております。でもスルーセブンシーズの馬券はなかなか美味しい。複勝は5.6倍でした。わーい

ちなみに4着はジェラルディーナ(牝馬)、5着はディープボンド。3番人気5番人気なので掲示板全体だと意外と順当(?)

 


 

お久しぶりですかさおかです。諸事情で更新が2週間遅れたことをお詫び申し上げます。

今回は久しぶりの短期遠征編。前回の雑記を除いて2部構成を想定しています。

 

前回のあらすじ

野球観戦をしたら贔屓がボロ負けしました。

 

 

ここで再掲されるは寝台列車サンライズ285系

この写真を載せる、ということはそういうことなんです。

このブログを見られていることならもうおわかりでしょう。

まさか、写真だけで乗らない?そんなことはあるわけないでしょう。

 

いろいろと前科持ちですが、まさか乗らない?そんな選択肢があるのだろうか!?

 

 

 

 

 

乗りまぁす♨

今回取ったのは普通にシングル。1ヶ月前に10時打ちしたら普通に取れましたが、当日は土曜日ということもあり満席。週末はやはり人気です。繁忙期ではサンライズ出雲が7両編成で増便されることもあります。

定期列車は14両編成で前7両1~7号車がサンライズ瀬戸の高松行きまたは臨時で高松経由琴平行き、後ろ7両8~14号車がサンライズ出雲出雲市行きです。またこの日のサンライズ瀬戸は琴平行きとなっていました。

 

▲トイレがいっぱいある

 

サンライズはすべての寝台席が個室となっていて、B寝台は格下からソロシングルシングルツイン(2人利用可)、サンライズツイン(2人利用)の4タイプ、A寝台*2シングルデラックスが存在します。また、それとは別に寝台料金が不要*3となるノビノビ座席が用意されています。こちらは個室ではなく、フェリーのカーペットみたいなやつがひとり1スペース用意されているといった感じになっています。ここでは各部屋の詳しい説明は省略します。

 

んで、4・11号車にあるのはサンライズツインとシングルDX、モーター車である3・10号車にあるのはソロとなっています。

 

Q&Aシングルとソロ、どう違うの?

 

1編成(7両)に4両存在*4するシングルサンライズにおいて最もオーソドックスな寝台個室となっていて、1編成に1両だけ格下クラスのソロが組み込まれています。いずれもベッドメイクやスリッパ等は変わりませんが、大きく異なるのはやはり居住空間。シングルはグリーン車みたいに2階建てとなっており、上階下階に分かれた廊下から直接個室に入ることができます。

 

▲シングル車両の廊下部

 

▲シングル車両の車内図

 

▲ソロの上階(画像提供:@ke_odakyu9000)

 

▲5・12号車(ノビノビ座席)の車内図

 

一方、ソロはモーター車に設定されており、床下にモーターがある関係でグリーン車のような2階建て構造にはできませんでした。そのためワンフロアの廊下に上階の個室・下階の個室の2部屋の扉がならんで存在しており、上階の個室は扉を開けると二段ベッドやロフトベッドのごとくいきなり階段が現れます。下階もベッドの半分が上階の階段部分になっているために非常に圧迫感を感じる部屋になっています。人が立てるスペースはシングルより若干狭い程度ですが、手荷物の収納スペースは非常に限られています。

余談ですがノビノビ座席の車両もモーター車となっており平屋構造です。車番はモハ285が期待される*5と思いきや実は車端部にシングル個室があるのでモハネ285です。

 

まあとにかく狭いソロですが、シングルとの料金差はだいたい1,000円くらい。この1,000円の価値をどう感じるかですよね。個人的には1,000円足してシングルのほうが全然快適だと思っています。でもソロにも乗ってみたいなぁ

 

…で、なんでシングルが4号車から乗るのか?

これは全サンライズユーザーは絶対に履修しなければならない項目で、サンライズに乗るときは必ず4・11号車からサンライズに乗るときは必ず4・11号車から!これテストに出ます!!

 

▲3・10号車(ソロ)の車内図

 

▲売り切れました

 

というのは4・11号車の扉から入って3・10号車に向かうとラウンジがあり、そこにはシャワーカードの券売機があります。

このシャワーカードは毎回熾烈な争奪戦を繰り広げられることで有名であり、ちょっと遅れればもう売り切れとなるくらいに入手難度が高い。

なのでサンライズが来たらまずシャワーカードを買う!それから各々の個室や座席に向かって荷物を置く!これ鉄則です! ちなみに横浜の手前(川崎付近)で確認したら売り切れていました。

難なくシャワーカードが手に入ったので、私の部屋へと向かいます。

 

こちらがシングルのお部屋。2階の部屋で天井が丸くなっています。

ソロには階段の関係で存在しなかった荷物スペースがちゃんとシングルには存在します。またこちらは広めのミニテーブル付き。

ブルートレイン時代の開放B寝台は進行方向に対して横向き、プルマン式の開放A寝台は進行方向向きって感じですが、サンライズのB寝台はいずれもベッドの向きが進行方向向きとなっています。開放B乗ったことないのでこれがアドバンテージなのかは知りません。

 

こちらがシャワーカード。寝台列車といえばこれ。

A寝台個室にはシャワーが部屋についていたりすることがありますが、B寝台などの廉価個室ではシャワーカードを買うのがお約束みたいなところがあります。寝台ではないノビノビの人も使えます。ちなみにサンライズのA寝台にはシャワールームが存在しませんが、A寝台専用のシャワールームに部屋備え付けのシャワーカードで入ることができます。

私は整髪料をつけていたため、絶対にシャワーに入らないといけない状態でした。

 

ちなみにこのあと3号車のシャワーがぶっ壊れたため仕方なくA寝台用のシャワーを使うこととなりました。

車内に貯めておける水の量に限りがあるのでシャワーの制限時間は6分と定められていますが、私には余裕で余りました。長髪や体躯がでかいとかなり時間をつかうかもしれません。

 

シャワーから出たので宴の開始。UMAI SAPPORO KURORABERUと酒に合うCheezaでお祭りしていました。自重しないトール缶。

 

そしてサンライズの車内でスプラのお祭りを始めるバカ。

アルコール以上に回線が不安定すぎてまともにプレーできませんでした。そりゃそうだ。

電車内だとジャイロが死ぬためヒッセンヒュー*6を使ったら勝てました。間違えてもシャープマーカーネオ*7は使ってはいけない(戒め)

100倍マッチで回線落ちてプロコンへし折りました(大嘘)

 

3号車、ソロのある車両にはシャワールームやラウンジがあります。

ラウンジはフリースペースで、複数人で座談したりできます。

シャワーの待機列もここにあります(?)

 

車内の自販機は高いので乗る前に買っておきましょう。

 

4・11号車のサロハネ285

こちら廊下が車両ど真ん中ではなく車端部にあります。

というのはこの車両の2階にはA寝台のシングルDX、1階には2人用のサンライズツインがあり、シングルよりも部屋が大きいからですね。

シングルDXやは車内に洗面台や大きめのデスク、チェア、サンライズの特別なアメニティなどが用意されている豪華仕様。シングルより6,000円くらい高いです。これがA寝台個室。残念ながらトイレはありませんが、まあサンライズはトイレ多いのであまり気にする必要はなさそう。化粧や整髪のしやすさは個室において唯一無二だろう。パブリックの洗面台(寝台特急なのでトイレ同様数は多い)にはカーテンが付いているけどやっぱり使いにくそうよね…

ちなみにシングルDXはベッドとコンセントが遠いので普通に不便です。今の時代なら2個あってもおかしくなさそうだけど、サンライズできた当時はガラケー黎明期だったし仕方ないか。

 

備え付けのまくらが硬すぎて全く寝られませんでしたおはようございます。

こちらは早朝の大阪駅。颯爽と通過していきます。

奥に見えるは207系神戸線の普通かなんかでしょう。

上りのサンライズは大阪に停車しますが、下りのサンライズは浜松を出ると姫路まで停車しません。臨時の下りサンライズ出雲静岡県無停車のかわりに大阪にも停車します。大阪行くなら臨時のほうが便利。

 

サンがライズしてきました。春はあけぼの*8。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこし明かりて、紫立ちたる雲がうんぬんかんぬんいとをかし。

 

春ということで西日本では早くも桜が美しく咲き誇ります。

朝日と水面と山と桜の組み合わせが秀麗であったのだが、写真にしてみるとなんともビミョーになってしまいました。難しいね。

 

この川を渡れば早くも目的地に到着です。

岡山!

中国地方の大都市のひとつである岡山でもまだ6時半前と早朝。この時間の岡山は誰もいませんでした。

と言っても岡山には名物行事が。定期サンライズならではのアレですよ。

 

岡山では14両のサンライズ出雲・瀬戸が分割され、先に7両が高松方面(この日は琴平行き)に、もう7両が遅れて出雲市へ向かいます。

分割併合はみんな大好き。盛岡駅はやぶさとこまちの分割併合に人が集るようなあの感じです。

電車撮る*9一般輩って非常にマナーが悪い印象ですが…まあ、それなりでした。実は全体を見れば撮り鉄のほうがマナーいい説を私は提唱しています(?)

 

サンライズ出雲が行っちゃいました。

285って地味な色なのにそれがプレミアム感を醸し出している意匠はなかなかデザインとして優れていますよね。

 

それもそうだが私はキハ40がすき

 

▲トリプル末期色

 

岡山では227系「Urara」が運用開始され、既存の末期色は廃車される予定です。

関西圏の221が飛んでくると噂されましたが結局新製車両でした。サンライナーとかで使った117も置き換えるらしいが213は置き換えられないんかな。

岡山エリアと言えば姫路~糸崎の山陽本線ですが、糸崎より先は227系なのに上り側が115系という謎現象が発生していたのもこれで解消されそう。赤穂線にも入るのか?米子まで行くのか?とかそういうのはまだわかりませんが…多分入るんじゃないかなあ(?)

 

末期色に揺られて山陽本線を遡上。もと来た道を戻ります。

ならなぜ姫路で降りなかったか、というと、純粋に睡眠時間が欲しかったからです。5時台に姫路は流石に眠いよ。いやスプラやってたからだろ

 

サンライズの停車駅である姫路にふたたび戻ってきました。1時間かかりました。新幹線使いたかったわ。

日曜日の朝8時半ということで人はまばらでした。朝食の時間はまだお店も開いていない時間帯。

 

 

ここで皆さん、姫路にあるものといえばなにが思いつきますか?

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyu_kashi/20220814/20220814061204.jpg

おそらく、多くの人が「姫路城」と答えるのではないでしょうか?

数多の戦火を回避し続けてきた美しい白漆喰の(以下略)

 

JR姫路駅から少し歩いたところにあるのは山陽電鉄姫路駅。

兵庫県の奥地(?)である姫路や網干のほうまで伸びているれっきとした準大手私鉄

起点は神戸の西代駅で、この先は神戸高速線を通じて阪神電車に直通し、梅田の方へ向かう電車もあります。

 

ここで乗るのは直通特急の大阪梅田行き。阪神本線直通です。

 

山陽電鉄は、姫路を出ると飾磨で山陽網干方面からの線路と合流し、そのまま瀬戸内海沿いに線路が敷かれています。明石、垂水、神戸といった街を通りますが、お察しの通りここはがっつりJR山陽本線と競合しています。相手はくそ速普通列車でおなじみの新快速。真っ向勝負では太刀打ちできない相手です。

だから新快速と競合する私鉄は駅の多さでカバーしたり、運賃が安いかわりにちょっと時間がかかるよ~って感じで棲み分けがされています。ケチな関西人には有効手段となりますね

 

西代からは神戸高速線に直通し、高速神戸駅からは阪神本線に入って梅田へ向かいますが…

 

私は高速神戸駅で乗り換え。この上品なマルーン色の電車に乗ります。

阪神電車の駅なこの高速神戸駅には阪急の電車も入ってきます。

 

神戸高速線、よくわからん

というのも阪神が運営する路線なのに阪急の車両が来るからです。

神戸高速線は3セクである神戸高速鉄道保有する路線で、鉄道運営はしておらず鉄道施設だけを持つ会社です。関東でいうと千葉ニュータウン鉄道のような感じです。要するに第三種鉄道事業者。運営は元町駅西代駅が先述の通り阪神、新開地から湊川*10神鉄となっているようです。一応第二種鉄道事業者としては神戸三宮~新開地で阪急も運用に携わっているようですが、駅施設の営業は阪神がやっているっぽい。

神戸付近に散乱する私鉄ターミナルをかき集めてくそでかターミナルを作ろう!みたいなノリで作られたようで、山陽電鉄阪神電車、阪急、神鉄神戸高速鉄道の施設を使っています。そんなこんな意味不明な鉄道にもかかわらず何故か準大手私鉄に枠付されています。関東では新京成電鉄だけな準大手私鉄は関西に無限に生えています。

関東から来て土地勘ない人はそんな構造知ったこっちゃないので、新開地の方から神戸三宮に阪神で行く予定が間違えて阪急で行ってしまうみたいなことが起こり得ます。きらいです。

 

ということで高速神戸駅から阪急を使っていきます。特急か急行かは忘れましたが目的地は六甲や塚口じゃないのでどうでもいいです。

 

神戸~梅田は阪急・JR・阪神が楽しくドンパチやってる区間。JRの線路がど真ん中にあって、山側に阪急が、海側に阪神が走っています。

 

到着しました、西宮北口駅

ご覧の通り全列車が停車しますので種別はどうでもいいんですね。

西宮北口駅はいちおう西宮でもっともでかい駅らしく、JRの西宮駅よりも乗降者数が多い。阪神は西宮だけじゃなく野田とか尼崎とか住吉で駅名詐欺してるからダメ(?)

西宮北口駅では阪急神戸線今津線が直交するような構造をしていますが、現在の今津線は宝塚方面と今津方面で線路がぶった切られているので直通運転などは行われていません。

西宮北口駅の梅田方には車庫があり、そのため今津線から神戸線への短絡線が存在します。また阪急今津線宝塚方面と神戸線梅田方面の短絡線は複線になっており、宝塚方面から神戸線を経由して梅田方面へ向かう列車が運転されていたりします。ちなみにこの短絡線は石橋阪大前駅のアレとは違って駅のホームが無いので、今津線神戸線の直通列車はこの駅を通過します。

 

そして、この西宮北口駅で降りた理由は2つ。

1つは今津線への乗り換えのため。

 

そしてもう一つは…

 

こ、この紙袋は…!?

 

 

次回予告

元太「すっげぇ~!!これが阪神競馬場!?」

コナンと少年探偵団は毛利のおっちゃんに連れられて阪神競馬場へ。

しかしそこで暗躍する部隊!

次々に倒れていく人々、吠える馬たち。

間違いない、これは事件だ。

コナンと毛利のおっちゃんはこの難解な事件に挑む!

 

次回 ぶらり春の阪神紀行 後編「桜花饗宴」

 

デュエルスタンバイ!

 

 

函館記念

◎ローゼライト ◯ユニコーンライオン

*1:2200mということで実際はSMILE区分のL、中長距離にあたる。いやI区分でいいじゃん

*2:いわゆるグリーン車みたいなやつ

*3:特急料金・座席指定料金は必要

*4:上の画像は1,7,8,14号車のクハネ284・285をカウントしていない

*5:はまなすの "のびのびカーペットカー" はオハ14でしたし

*6:2023年7月あたりの新しい環境ブキ

*7:こちらも2023年7月現在の環境ブキ

*8:寝台特急あけぼので言いたかったね

*9:っていうかただただ映え狙いに写真取る

*10:上の画像には書いてない